【世界】 世界で一番長生きな生物は507歳・・・!?
公開日:
:
世界のニュース
鶴は千年、亀は万年? 世界で一番長生きな動物・生物は…
みなさんがイメージされるツルといえば、おそらく国の特別天然記念物でもあるタンチョウ。平均寿命は20~30年です。ツルの仲間で一番寿命が長いものはアフリカに生息するカンムリヅルで50~60年とされています。
ミドリガメは・・・
一方のカメ。ペットショップなどで良く売られているミドリガメはミシシッピアカミミガメの子どもで、寿命は25~40年だそうです。カメの中で一番長生きなのはガラパゴスゾウガメ。平均寿命は100歳以上で、脊椎動物の中では最も寿命が長いそうです。
では、世界でもっとも長生きな生物って?
人間の最高齢として記録に残っているのは122歳164日。ほかの動物・生物でも、平均寿命を超えて生き続けている個体は存在します。「最も古い軟体動物」としてギネスブックに登録されているのは、アイスランド沖で発見された二枚貝。なんと推定507歳なんだそうです(国立国会図書館レファレンス協同データベースより)。
植物まで対象を広げると、屋久島の縄文杉など樹齢千年を超える樹木が世界各地に存在しています。もしかしたらまだ発見されていない、もっと長寿な動物が存在するのかもしれませんね。
<via介護のほんねニュース>
2: :2015/10/29(木)09:02:48 ID:
3: :2015/10/29(木)09:28:26 ID:
4: :2015/10/29(木)10:14:17 ID:
5: :2015/10/29(木)10:53:23 ID:
6: :2015/10/29(木)10:56:53 ID:
心臓の鼓動がゆっくりらしいよ
7: :2015/10/29(木)11:36:06 ID: