【オーストラリア】なぜスタバは『コーヒー先進国』では流行らない!?
公開日:
:
オセアニアのニュース, 北アメリカのニュース, 日本のニュース
コーヒー通にはスタバは流行らない!?
日本では流行っているが・・・
オーストラリアではセブンイレブンの軍門に
スターバックスがオーストラリアの大都市シドニーに一号店をオープンさせたのは2000年7月。シドニーやメルボルン、ゴールドコーストなどに85店舗展開したものの、8年間で1億4300万ドルもの赤字をだし、2008年には61店舗を閉鎖。
<via nifty>
3: :2015/05/25(月)11:36:27 ID:
5: :2015/05/25(月)11:39:09 ID:
6: :2015/05/25(月)11:39:49 ID:
7: :2015/05/25(月)11:41:45 ID:
8: :2015/05/25(月)11:44:45 ID:
オーストラリアだと他の物価に比べてコーヒーは安いからなぁ。
17: :2015/05/25(月)12:42:53 ID:
あそこのフレーバーコーヒーだから、そういう別の飲み物としてはいいかもね
19: :2015/05/25(月)12:52:54 ID:
品質考えずにがぶ飲みしないとコーヒー先進国とは呼ばんのかね?
24: :2015/05/25(月)13:26:24 ID:
珈琲を味わう専門店とは違う
29: :2015/05/25(月)13:44:14 ID:
34: :2015/05/25(月)15:00:48 ID:
バイトが適当に作ってるスタバとは味では比べ物にならないだろうね。
チェーン店でもセガフレードみたいなイタリア系が増えたらいいのに。
43: :2015/05/25(月)16:02:32 ID:
52: :2015/05/25(月)18:03:51 ID:
68: :2015/05/26(火)14:31:35 ID:
○○って答えるとカップに書き込んで
出来たらデカイ声で○○ー!と呼ばれるっつー感じ
こっちはメリケンには無い名前だからいいけどさ、
マイケルだのジャックだののオーダーが重なったらどーすんだろ
70: :2015/05/26(火)14:53:39 ID:
ダルビッシュがスタバに行くと「Hey Yu!」とか呼ばれて皆が振り返ったりするんだろうか?w
72: :2015/05/26(火)15:19:02 ID:
そして「その辺の喫茶店」の方が美味い。
自分で豆買ってきて淹れた方が遥かにマシなレベル。
73: :2015/05/26(火)16:22:08 ID:
コーヒー専門店じゃないんだな、スタバって。
74: :2015/05/26(火)17:15:40 ID:
第一号の客が、コーヒー以外を頼んだのが笑った。
スタバのことを理解してたってことだろうw
75: :2015/05/27(水)09:47:16 ID:
そいつはオシャレだな