【中国】中国版Suicaを解析すると、移動記録だけで貧困層がわかる!?
公開日:
:
最終更新日:2015/03/11
アジアのニュース
ソトゴトニュース
北京地下鉄カードから経済状況がわかる!?
2015年2月22日、参考消息網は記事「北京市地下鉄カードのデータで市民の経済状況 が明らかに―英誌」を掲載した。北京市都市計画設計研究院の龍瀛(ロン・イン)博士率いる研究チームの論文が20日、 英科学誌ニューサイエンティスト公式サイトに掲載された。
中国版Suicaが普及
北京市では交通系電子マネーICカード、いわば中国版Suicaが普及しているが、毎日数 百万人が利用するそのビッグデータを解析することで興味深い事実が明らかになった。
仕事や住居を持たない特徴
研究では地下鉄利用記録の分析だけで、その人物が貧困層かどうかを予測することが 可能だという。長距離の移動が多く、しかも目的地が不定期に変化する人は安定した 仕事や住居を持たないことを示している。
<via Yahoo!>
ネットの反応
2: :2015/02/25(水)07:12:18 ID:
元祖Suicaのビッグデータ解析はよ。
3: :2015/02/25(水)11:55:55 ID:
>長距離の移動が多く、しかも目的地が不定期に変化する人
俺のことじゃないらしいw
俺のことじゃないらしいw
4: :2015/02/25(水)14:27:21 ID:
仕事を退職した高齢者の可能性はないの?
元スレ:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424807000/