ディスカバリーチャンネルの「大蛇に食われる」番宣動画が思わぬ騒ぎに発展????
公開日:
:
北アメリカのニュース, 南アメリカのニュース
ソトゴトニュース
米男性「大蛇に食われる」、番組宣伝動画がネットで話題に
【11月7日 AFP】南米アマゾン(Amazon)に住む若い米国人男性が、テレビ番組のために自らを夕食として大蛇に差し出したと明らかにし、インターネット上で話題になっている。
アナコンダに踊り食いされる!?
映画監督・冒険家・ナチュラリストの肩書きを持つこの男性はツィッター(Twitter)に投稿された30秒の動画の中でこう語った。「僕はポール・ロソリー(Paul Rosolie )。アナコンダに踊り食いされる初めての人間になろうとしている」。
「Eaten Alive」のプロモーション
この動画は12月7日にディスカバリーチャンネル(Discovery Channel)で放送される予定の新番組「Eaten Alive」のプロモーションのためのもの。
動物愛護団体からの厳しい批判
国際動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(People for the Ethical Treatment of Animals、PETA)」のデルシアンナ・ウィンダース(Delcianna Winders)次席法務顧問は、「このばかをのみ込み、恐らくその後で吐き出したこのヘビには、生きるために必要な体力が残らなかっただろう」と厳しく批判し、この番組を放送しないよう要求している。
出版社ハーパーコリンズ(Harper Collins)のウェブサイトに掲載されている宣伝用の経歴によると、ロソリー氏は2013年、国連森林フォーラム(UN Forum on Forests)に出品したドキュメンタリー映画「An Unseen World」で、短編映画賞を受賞している。
<via:AFPBB>
ネットの反応
2: :2014/11/07(金)16:10:28 ID:
4: :2014/11/07(金)16:39:37 ID:
5: :2014/11/07(金)17:24:12 ID:
この男は防護服着て実験したような・・
自分の身に置き換えたら
牛肉の代わりにゴムタイヤまるまる飲み込んで吐き出すようなものかなー
緑豆とかは嫌いだけど今回ばかりは愛護団体に賛同するわ、蛇がかわいそー
6: :2014/11/07(金)20:40:45 ID:
これはへびが気の毒だ
7: :2014/11/07(金)21:05:30 ID:
ロシアの声 6 11月 2014, 15:26
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_11_06/anakonda/Eaten Alive Sneak Peek | Sun Dec 7 9/8c on Discovery
8: :2014/11/07(金)21:09:22 ID:
このあたりは、ロシアの声
9: :2014/11/07(金)21:11:20 ID: